
こんにちは、今日は禊師の関本愛子さんからカットしていただいた、感想・感動をシェアしたいと思います。
昨年の11月から始まった「ライブワークスクール」の最終特別編という事で、4日間シンガポールに滞在しておりました。
講義、仲間との会話、観光、食事、その中でたくさんの収穫がありました。
中でも、以前もブログで紹介させていただいた、関本愛子さんから、ついに禊いでいただきました。
「最高にスッキリ!」したのですが、
そのワケを今日はシェアさせて下さい。
[irp posts=”1118″ name=”2019年春 関本さんコーディネートご紹介”]
ヘアスタイルってどう決めてる?
突然ですが、”ヘアスタイルってどう決めてますか?”
美容院に行って、いつも同じオーダーをしたり。
適当に雑誌から選んだり。
髪を切ろうと思ったときに、自分の「なんとなく」で決める人がほとんどなんじゃないかなと思います。
私もそうでした。
なんとなく、髪伸ばそうかな。
なんとなく、パーマ。
なんとなく、ボブ。
なんとなく決めてしまうので、なんとなく中途半端な髪型になっていました。
関本さんの凄さ
関本さんの凄さは
「お客さんの頭蓋骨、つむじの流れ、エネルギーの流れ」を的確にキャッチして、何も言わなくても、自分のなりたい髪型をきちんと具現化してくれるところだと思います。
たまに、お客さんに”聞きすぎ美容師”っていますよね。
シャギーをこう入れて大丈夫?段を入れいても大丈夫?前髪をこのくらい切って大丈夫?
専門的な事なんてわからないから、とりあえず同意しているうちに、中途はんぱな髪型になってしまった事ありませんか?
自分は何回か経験があります。
そういう時って、自分がきちんとイメージを伝えられないと、残念な結果になっていました。
「イメチェンしたい」という気持ちでいっているのに、うまく伝えられない。
あれ、雑誌で伝えたイメージとちょっと違う。
自分に似合うものがわからない。
などなど、ヘアスタイルで悩んできた事って結構あります。
そういった、「うまく汲み取って欲しい」という気持ちまで、
きちんと汲み取ってヘアカットしてくださる所が素晴らしいと思います。
エネルギー調整カット
カットも素晴らしいのですが、エネルギーを調整してくれるという点がもっとすごいです。
初めて聞く方も多いかと思いますが、少し噛み砕いていうと、自分の負の気持ち・眠っている気持ち・プラスの気持ちのバランスを、髪を切る事によってチューニングするイメージです。
私も受ける前は、エネルギー調整ってなんだろう?って感じでした。
でもカットしている間にそれがわかりました。
関本さんがハサミを動かしながら、奇妙な言動を起こすのです。
足踏みしながら「なんで足踏みしてなきゃいけないの〜、疲れる〜」
「大胆だけど、細かい所は細かいんだよ〜あ〜疲れるけど体が動いちゃう」
切る前、自分がモヤモヤしている気持ちがありました。
心に押し込めていた気持ちを、関本さんがハサミを握って切りすすめるたびにする言動は、私が思っていた心の声が出てきているような感覚でした。
それを感じた時に、不思議と感情が溢れ、涙が出てきていました。
そうやってできたヘアスタイルは、見た目は大胆な髪型だけど、内側が短くなっていたり、とても細かなカット。
まさに私そのものでした。
カット終了後に関本さんが、「足踏みしているようだけど、ちゃんと少しずつ進んでるから。ちゃんと終わりがくるから。」といってくれた時に、
「っほ」とした感情に包まれました。
なんか不思議だけど、カットが終わった後は、スッキリ前向きな気持ちになれていました。
before after
というわけで、心も、髪型もスッキリ最高!になれました。
動画を最後に貼り付けておきますので、よかったら見て下さい。
では、どんなに変わったか?
比べてみました♡
ご覧下さい
before
After
禊(みそぎ)動画
https://www.facebook.com/mihiro.ogata.9/videos/2322559801297932/?t=15
関本 愛子さん