ZARA

売場構成を知ることで、見辛かった売場もあら不思議。

売場の作り手しかわからなかった、売場のポイントを押さえて、見ることができるので、時間短縮をして、効率的に売場を見ることができます。

例えば、地図なしで、ゴールまで向かうよりも、地図があったほうが、断然効率的に目的地まで到着数することが可能になりますよね。
ということで、今日は、ZARAの売場を徹底解説していきます。

売場攻略① 売場構成

tabletable

             

ZARAの売場は、上記のように、いくつも小さなお部屋がたくさんあるような形で構成されています。

雰囲気の異なるアイテムを、コーディネートでより、魅力的に魅せるために、このような手法が取られています。

入店してすぐにある、マネキンのコーナーはその週の新商品が陳列されていることが多いです。

売場の名前ですが、

①壁側にあるのが、壁面什器(へきめんじゅうき)

②真ん中にあるのが、テーブル什器

③横の低めのラックが、ラックです

このように構成されており、それぞれの場所ごとに置かれているもの、意味が異なります。

売場攻略② 壁面什器

(オンモード)主に職場に着ていくスタイル、オフの日の外出に着ていくスタイル。パーティに着ていくスタイルが陳列されています。

コーディネート提案。商品が正面から見えるようにコーディネートで展開されています。

コーディネートを想像しやすくして、衝動的にいいなと思ったものをセット買いしてもらう仕組みです。

色の構成もベーシックカラー×トレンドカラーや柄1色程度と共に展開されているのが特徴です。

ベーシックカラーと混ぜて、トレンドアイテムが並ぶことによって、手持ちのアイテムの想像がしやすくなり、どのアイテムを追加すればいいのか?容易に想像できるようになります。

ZARAは販売員が1対1で接客しません。なので、たくさんコーディネートが売場で確認することができれば、組み合わせを考えなくとも、セットで購入すれば、おしゃれになれるんです。

売場攻略③ テーブル什器

first view

(オフモード)自宅でくつろぐ時のジーンズやパンツ、セーターやTシャツが畳んで置かれて居ます。

写真だと少し見えづらいですが、テーブルにベーシックなアイテムが畳んだ状態で置かれています。

自宅でもいけそうな楽なTシャツやデニムが欲しい時は、真っ先にテーブルの上を見るようにしましょう。

売場攻略④ 低層ラック

bulousjacket

                  

ハンガーラック 比較的ベーシックデその季節の気温に合った実用アイテム、ダウンジャケット、テーラードジャケット、カーディガン、ブラウス、スカートなどが陳列されている。

なので、定番アイテムを購入したい時は、ラックを見に行くと良い。

まとめ/効率的な買い回り方法

まず、①壁面什器→②テーブル→③低層什器

の順番で見ると比較的効率よく商品を見ることができる。

壁面の気になったトレンドのコーディネートをみる。そこで気になったものは確保!

テーブルのデイリーアイテム(ジーンズやTシャツなど)とトレンドのアイテムと着回しの相性良いか確認。

最後に追加すべき、定番実需アイテムはないか?確認する

これによって、トレンドアイテムに合わせやすいジーンズや、羽織りを見つけることができるます。

いつもお買い物に時間がかかってしまう方は、ぜひこのように、回ってみてください。