【賢いお店の選び方って?〜売れない香水屋の法則】

はじめに

今日は、どうやったら、良いお店の見分けができるか??をお話ししたいと思います。見分けられれば、時間を短縮してお店選びをすることができるようになりますよね!プチプラの店でも、どこでも使える見分け方をでは、ご覧ください!

お買い物ではお金だけでなく、時間も無駄にしたくないですよね。私たちは服を買う時に、無意識に注意しているポイントがあります。それは大体の方は、「①お店は綺麗か・②商品は綺麗か?・③接客は良いか?・④値段は最適か?」こんな感じで、お店に入った時から吟味が始まると言われています。
これは、お店づくりの際にも使われている考え方で、各ブランドで、呼び方は違えど、大体同じようなことを教えられています。

私は学生時代、興味の向くまま合計5種類のアルバイトをやってみたのですが、まず新人時代に教わるのは清掃から教わりました。飲食でも、コンビニでも、アパレルでも、全部そうでした。これは、新人だからではなく、お客が一番最初にここを見るから、一番最初にできるようになってて貰わないと困るからなんですよね。清掃を拘ってやっているお店は、売り上げが良かったのを覚えています。

 

結局、掃除もお客様が使うところなので、綺麗にするわけで、全て顧客起点で仕事が始まっているのに、ここがズレている場合は、清掃のあとのポイントにくる、商品も大切にされていなかったり、肝心の接客も良くないことが多いのだ。

そう、なので、時間を無駄にしたくないならお店自体が汚い店では、それ以外のこともできていない可能性が高いので、買うのをやめたほうが良いでしょう。

売れない香水屋

夕食の中華を食べながら、ふと、通りを見ていたら、香水の露店が並んでいるのが見えました。どうやら売れていない様子。どうしたら通行人が立ち止まってくれるか?売れない理由について、皆さんも想像して考えて欲しい。そうすることで、良い店の見分けがつくようになるはずです!

状況・売り場は2階、販売員は3人、3人とも通りに背を向けて携帯をいじっている。テーブルは3つ、香水の種類は山ほど置かれている。近づくと、色んな匂いが混ざって、良いか悪いかわからない。一つ一つには値段がついておらず、セール品の香水はガッサリとかごに入れられ、手書きで書かれた値段札。
…どうでしょうか??

実際の香水屋の写真です↓
pafum

日本の店舗は綺麗なところが多いので、どうすれば良いのかたやすく見えてくるのではないでしょうか?
私がもしこの香水屋の店主だったら、売場用のコロコロをすぐに買ってくるよう指示する。汚れたらすぐ綺麗にできる仕組みを先に作ってしまうのだ。

 

販売員の人員配置は売場に一人、売場に上がってくるメインエスカレーターの前に一人、もう一人は経理や事務仕事と売場交代要員で、2時間置きに全員に休憩を取らせる。曜日に応じて、メンズ向けかレディース向けか選び、香水の数は3種類に思い切って減らし、1テーブル1つの香水を置く。

 

エスカレーター前で、テスターを配って、売場にきてもらえるよう、できるだけ美人の店員を雇い、笑顔で配ってもらう。売場の販売員には、立っているだけでなく、通行人一人一人にアイコンタクトをするように指導し、匂いの特徴について語り続けてもらう。

 

通行人が立ち止まったら、お客の特徴を掴み、お客が実際につけて、出かける姿を想像させるような言葉をかけてもらう。値段もわかりやすいフォントで、PCで作成したものを置く。テスター用の紙を用意しておき、手書きで匂いの特徴や、香水の名前を書おいて置くのである。セール品はSNSで口コミしてくれた方限定で、セール価格からさらに500円引きで販売し、即在庫を無くすようにする。売場の隅に申し訳程度に置いて置くようにする。

こんな感じで他の露店とは一風変わった一流の露店に仕立て上げて売れば売れるかな?どうなるか??などと悶々と考えてしまった。まあ、写真のようなゆったり感がなんかまた、それはそれでいいのかなって思います。
皆さんがお店に行った時に、お客としてではなく、もしこの店の人なら、と考えてみると、また別の世界が見えてくるはずです。

まとめ

賢くお買い物するには、自分の時間を無駄にしない店はどこなのか?を意識的に選ぶことがスタートだと考えています。
オンラインショッピングでもない限り、今日紹介した4つの視点はどこにいっても使える、お店をみるポイントになります。「①お店は綺麗か・②商品は綺麗か?・③接客は良いか?・④値段は最適か?」です。
汚いことを売りにしているお店も中にはありますが、汚いとレトロは別物、きちんと古くても清掃がゆきとどいているか否かは一目でわかりますよね。
特にアパレル業界では店自体を世界観として演出しているブランドも多くあり、これがうまいお店ほど、いい商品があることが多い。
以上を注意しながら見て、お店選びをして見てくださいね!!
では本日はこの辺で!賢いお店の選び方でした!
良いなと思った方はいいねを押してくださると嬉しいです。

LINEでは毎日コーディネートのお悩み解決情報を発信の準備をしています。1つ残らず見て見たい人は、今の内にお友達追加しておいてね!
友だち追加