
「2021年の大河ドラマについて詳しく知りたい!」
「メインキャストの吉沢さんってどんな人?」
「青天を衝けのあらすじを教えて!」
2020年麒麟がくるの次の作品、青天を衝けで吉沢亮さんが主演をつとめるとあって、次の大河ドラマへの注目度が非常に高まっています。
今回はそんな『青天を衝け』について詳しく紹介していきますので、チェックしてみてくださいね!

今大人気の俳優さん吉沢亮さんが主演を務める『青天を衝け』その作品の内容と、吉沢亮さんの魅力について詳しく紹介していきます!
青天を衝けキャストは?
現在『青天を衝け』で公開されている、キャスティングを紹介していきます。
まず主演としてすでに発表されているのが、吉沢亮さんです。
渋沢栄一を描いたストーリーで渋沢栄一の生涯を語るには欠かせない人物、大蔵大輔、井上馨、などの配役も誰になるかと注目されています。
2020年4月現在で正式発表がまだされておりませんが、主役に次いで発表されるキャストなので、物語において重要な役柄を演じることになるはずです。
配役はまだ発表されていませんが出演が決まっている役者さんの名前を紹介します。
役者名 | 本人画像 |
豊川悦司(とよかわえつし) | ![]() |
和久井映見(わくいえみ) | ![]() |
草なぎ剛(くさなぎつよし) | ![]() |

草なぎ剛さんが大河ドラマに出演するのは2004年に新撰組!香取慎吾さんが務めた以来の出演です!実力派の役者としても知られる、この3名のキャスティングを見てもNHKの本気度の強さが伝わってきますね!
『青天を衝け』で主演をつとめる吉沢亮さん本人の声
ではここでは主役をつとめることが決まった、吉沢亮さん本人の声を紹介していきます。
どんな様子なのか、一緒にチェックしていきましょう。
この投稿をInstagramで見る
まさかのキャスティングに本人も驚きを隠せない様子がよく伝わってくるコメントですね。
「吉沢には早いと思われる方は大半だと思いますが、安心してください、僕が一番思っています」そんな声をあげつつ、精一杯やりぬくことを宣言されています。
謙虚に構えつつも、真摯に演技と役に向き合う姿勢がとても好印象な意見ですね♪
今が「旬」な役者さんだけに、若い世代からの注目度が高く、2021年の大河ドラマも非常に注目されています!

2020年6月から撮影がスタートするようですが、新型コロナウィルスの影響で撮影の見通しが立っていないことをNHKが発表しています。前途多難ですが、なんとかこの苦難を乗り越えて頑張っていただけるよう、応援するのみですね!
『青天を衝け』キャスティングをみた人の口コミや感想
ではここからは、『青天を衝け』のキャスティングをみた人のリアルな口コミを紹介していきます。
男女ともに、様々な声があがっていますよ♪早速チェックしてみましょう!
ネット上の口コミ

この度は、吉沢亮さんの2021年NHK大河ドラマ『青天を衝く』主演決定、おめでとうございます!
たくさんの方々が、大河でど真ん中に立つ吉沢さんを待ちわびてらっしゃると思います!私も早く拝見したいです!
吉沢亮君おめでとうございます。最終回まであなたを楽しめるなんて!天陽をとりあげられた悲しみを埋めて頂きNHKに感謝。女性の口コミ

イケメンすぎへんか?

あ、そうか。2021年「青天を衝け」吉沢亮さんから2022年「鎌倉殿の13人」小栗旬さんへ、銀魂の沖田くんから銀さんへのバトンタッチになるのか
Twitterからの口コミ
来年の大河ドラマ、青天を衝け、渋沢栄一のドラマが、吉沢亮主演で見ることが決定した
— ンយⲆⲔⲆ (@trustmeRose) April 4, 2020
来年の2021年大河
青天を衝けは
渋沢栄一さんですね。
主役吉沢亮さん後は
随時発表される見たいですね。脇役が豊川さん、和久井映美さんですね。— 雀翼彦一島男️️ (@kuru244love) April 2, 2020
イケメンと言えば、来年の大河ドラマ「青天を衝け」の主役は、”吉沢亮”くんですねー#大河ドラマ#2021年大河ドラマ#青天を衝け#吉沢亮
— たけよ (@kai0711) March 29, 2020
『青天を衝け』の口コミ評価の総評
大河ドラマ『青天を衝け』のキャスティングに対する口コミはこれだけあがりました。
一番多かった口コミでは、次の大河でど真ん中に立つ吉沢さんを「待ちわびています!」という内容の声です。
特に女性からの反響が多く、「来年見ることを決めている」ともうすでにスケジュールの中に組み込んでいる様子まで伺えました。
男性からは「イケメンすぎる」という少し批判的な声があがっていましたが、日本の有名な実業家の生き様をイケメンの役者さんが演じてくれることで知ることができ、さらに視覚的にも楽しめるので、メリットしかないです♪
口コミから、『青天を衝け』は放送開始前から、放送を楽しみにされている方がとっても多い作品だということがよくわかりました!

吉沢亮さんの出演に感謝の声が多数あがっていましたね!私もいち視聴者としてとっても楽しみです!
吉沢亮さんってどんな役者さん?
ではここからは主演つとめる吉沢亮さんのプロフィールを紹介していきます。
デビューのエピソードから、代表作品まで詳しくチェックしていきましょう!
吉沢亮さんのプロフィール
1994年2月1日生まれ、171cm、B型、漫画から飛び出してきたかのような端正な顔立ちが特徴で、ストレートな二枚目の役、暗くてクセのある役や、どこか残念な三枚目など、様々な役柄を演じきる実力派の俳優さんです。
2009年、吉沢さんの母が応募した「アミューズ全国オーディション2009 THE PUSH!マン」で応募者31514名の中からRight-on賞を受賞し、芸能界入りを果たします。(当時15歳)
デビューしてから芸能界の仕事が好きになれずにいたそうですが、2013年初のテレビドラマ主演、そして舞台の公演もあった『ぶっせん』で、主演として現場をまとめることができかなかったこと、客席を埋められなかった悔しさが役者としての意識に繋がったそうです。
そこから2017年ごろから、銀魂などの人気作品のキーマンとして登場してから、ドラマや映画に引っ張りだこの役者さんになっていきました。
自身の性格を人見知り、とメディアの取材で語っていますが、2021年大河の主演を務めあげるとあって、かなりのプレッシャーもありますが、吉沢亮さんの役者としての成長のターニングポイントにもなりそうですね。
吉沢亮さん出演の代表作品
代表作品名 | 作品画像 |
カノジョは嘘を愛しすぎてる | ![]() |
銀魂 | ![]() |
ママレード・ボーイ | ![]() |
あのコの、トリコ。 | ![]() |
キングダム | ![]() |
以上が吉沢亮さんを代表する作品です。
出演作が多く全ては紹介しきれませんが、どの作品でも吉沢亮さんの存在感の大きさを感じることができます。
普段はクールな印象の吉沢亮さんですが、ラブコメ作品では、笑った時の笑顔に「きゅん」としてしまう女性が多く、女性ファンが多い理由も、これらの作品をみるとわかるかと思います。
さらに『銀魂』や『斉木楠雄のΨ難』では、脇役でありながらかなりくせのあるキャラクターをかなり振り切って演じています。
その振り切り具合から、男性の人気もじわじわと集めつつあるといえます。

これだけ人気作にバンバン出演しており、今後の活躍にも期待できる役者さんだといえます!吉沢亮さんの代表作品が全てみれる動画配信サイトU-NEXTについて、他の記事で紹介していますので、もしよかったら参考にしてみてください。
U-NEXTは怪しいという声などが多いので、本当のところはどうか徹底的に分析してみました。良い口コミだけでなく悪い口コミからも、U-NEXTの真実を暴いています。U-NEXTについて詳しく知りたい人はこちらです。
『青天を衝け』のあらすじや作品情報をチェック!
制作統括 | 菓子浩、福岡利武 |
脚本 | 大森美香 |
演出 | 黒崎博、渡辺哲也 |
放送時期 | 2021年1 月 |
あらすじ | 渋沢栄一の波乱万丈人生を描いた作品。逆境の中でこそ力を発揮した渋沢栄一の人生を見つめることで、生きるヒントがきっと見つかる。というメッセージ性を含んだ作品です。 |
ドラマの脚本を務める大森美香さんは、2005年「不機嫌なジーン」で第23回 向田邦子賞を史上最年少で受賞。
脚本家のほか、映画監督や小説家としても活躍されている方です。
大森美香さんは上質なエンターテインメントを作り上げる名手であり、渋沢栄一の波乱万丈人生をどのように描いていくのか注目されています。
さらに作品の制作統括の菓子浩さんは、「エネルギッシュでチャーミングな渋沢栄一と一緒に、激動の幕末・明治を旅しましょう!「青天を衝け」どうぞご期待ください!」と、かなり気合の入ったコメントも発表されています。
配役だけでなく、ストーリー性にも期待が高まりますね♪
渋沢栄一ってなにをした人?
澁澤 榮一、1840年3月16日に誕生し、 昭和6年(1931年)11月11日にこの世を後にするまで、日本の武士、官僚、実業家、慈善家として近代の日本の礎を作った人物です。
2024年からは新札一万円札の顔になる人物でもあります。
なぜかいつも苦境に立たされ、倒れそうになりながらも踏ん張って確かな成果を残していく。
まるで「おきあがりこぼし」のような人生を送った渋沢栄一。その最大の武器は「誠意」。
頼まれるとどこにでも飛んで行って力を貸す。その人柄が人を引きつけ、数々の偉業を成し遂げていきました。
様々な経歴をもつ渋沢栄一ですが、いつも主軸にあるのは「論語」の精神。
生涯を通じて論語を学んだ栄一は、「論語と算盤」を説き、“道徳と経済を調和させるべき”という経済人の道を指南しました。
『青天を衝け』タイトルの意味は?
若き栄一が、藍玉を売るため信州に旅したとき、険しい内山峡で詠んだ漢詩の一節からとられました。
「勢衝青天攘臂躋 気穿白雲唾手征」(青空をつきさす勢いで肘をまくって登り、白雲をつきぬける気力で手に唾して進む)逆境に負けることなく突き進んだ栄一の人生とも重なります。
渋沢栄一の人生を語るドラマにぴったりのタイトルです。

渋沢栄一の生き様をみて、現代も高齢化社会、災難など困難な場面に立たされることが多いですが、
「そんな困難な時も考えて地に足をつけながら這ってでも未来にむかい、乗り越えてこう!」
というような強いメッセージを受けて、生きる勇気をもらえる作品になりそうですね!なにはともあれ2021年の公開が待ち遠しいですね!
まとめ:NHK大河ドラマ2021 年放送予定『青天を衝け』のキャストと作品情報!
では今回は、2021年放送予定の『青天を衝け』を紹介してきました。
主演をつとめる吉沢亮さんの魅力、渋沢栄一の生き様から、かなり骨太なドラマが期待できそうです。
2020年『麒麟が来る』の次の作品『青天を衝け』、2021年も毎週の楽しみになりそうですね♪
過去の大河ドラマをチェックしたい方は、視聴率を含め他の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!