
はじめに
おはようございます!あす香です!
今日は新潟県にお住まいの藤木様とカウンセリングさせていただきました!
その内容をシェアしていこうと思います。
変わりたいと思ったら「今」行動しよう!
藤木様は前年にご出産されたばっかりで、今子育て奮闘中なんだそうです。
で、出産後体型も変わってしまって、今着れる服とそうでない服を仕分けして、大型の断捨離をしたそうです。
なので、「着る服が無い!でも買いに行く時間も無い!」って事で依頼していただきました。
”変わりたい!そして、今の自分の体型ときちんと向き合われている姿がかっこいいな”と思いました!
現実を直視できた人だけが、そこに適応できるんだなと、改めて実感。
ベーシックにベーシックは合うのか?
「クローゼットはベーシックカラーばっかりなんだけどどうしたらいいの?」
ベーシックカラーって合わせやすいけど、ベーシックカラー同士だと、なんだかコーディネートが決まらないってことありますよね。
そうゆうことあるある!と共感!
あと、気づいたら、ベーシックカラーの洋服しかない、みたいなことって、結構発生しがち。
ベージュのトップスにベージュのパンツ、流行りのワントーンコーデもアクセサリーやシルエットもきちんと選ばないと、だらしなくなってしまうんです。
すぐに取り入れられるベーシックカラーコーデは、白か黒と他のベーシックカラーと合わせるとかっこよくなります。すぐできるから、やってみてください。
母親ならではのお悩み
「子供と遊ぶと汚れやすいので、洗いやすいもの、汚れが目立たない素材や色にしてくれるとありがたいな」
「子供と出かけたときにも、動きやすいものにして欲しい。でもきちんとしたお出かけにも対応できる服が欲しい。」
確かに、子供の行事・〇〇発表会、家族ぐるみの付き合い、年始の挨拶やら、七五三、お子様の行事って結構あるよなと共感。
そんな悩みにも対応できる洋服を選ぼうと、燃えてきました!
ご感想
「サイズの測り方丁寧に教えてくれてわかりやすかった。
サイズ言うのも抵抗があったけど、安心して言えた。
あと、カウンセリングが家なので、子供をあやしながらカウンセリングできたのも良かった。」
藤木様、ご感想、カウンセリングのお時間いただきありがとうございました!
藤木様のライフスタイルに合った洋服をきちんと選びたいと思います!楽しみにしていてくださいね〜!
では今日はこんな感じです。
いいな〜と思った方はいいねボタンを押してくれると嬉しいです!
LINEのお友達も募集しております、ブログでは書ききれない、深いお話をしていこうと思っています!よろしくお願いします!